
『リネージュM』は、西洋ファンタジー系の異世界を舞台とした、オープンフィールドのスマホ用MMO RPGです。
『リネージュM』の元になっているのは、PC向けのMMO RPG『リネージュ』です。本作では、その『リネージュ』の世界観などがスマホ向けに再構築されています。
そのため操作系もスマホ向けに変更されており、タップやスワイプといったスマホならではの操作が可能な他、オートプレイも実装されています。
なお、本家の『リネージュ』は1998年から現在まで運営が続いている歴史あるゲームですが、本作をプレイするにあたって『リネージュ』を予習しておかなければならない、といったことはありません。
現在、Google PlayとApp Storeで配信中、推奨年齢はどちらも12歳以上となっています。基本無料でアイテム課金ありという、おなじみの料金体系です。
目次
戦乱が収まったはずの大陸に新たなる危機が訪れる……『リネージュM』のストーリーとは!?
最初に、『リネージュM』とは一体どんなストーリーのゲームなのか、そのイントロを簡単に見ていくことといたしましょう。
『リネージュM』の舞台は、ファンタジー系の異世界、アデン大陸です。
長く戦乱が続いていたこの世界にも、賢王デコンと英雄デューク・デフィルの働きによって、やっと平和がもたらされました。
デコンの娘と結婚し、新たに王となったデューク・デフィルでしたが、その突然の死をきっかけに、世界には再び暗雲が垂れ込め始めます。
ケンラウヘルという名前の貴族が魔術の力を借りて新たに王となり、国内に対しては重税と弾圧、国外に対しては侵略のための戦争を開始したのです。
しかも本物のケンラウヘルは既に殺されており、王になったのは真っ赤な偽者……。
そんな中、今は亡きデューク・デフィルの息子デポロジューは、仲間たちと血盟を結成。王座を奪還すべく動き出したのですが――。
このように『リネージュM』は、歴史ファンタジーの趣もある壮大なストーリーのゲームとなっています。
突然PvPが発生する可能性があるスリリングな世界
『リネージュM』の特徴のひとつとして、エリアによっては突然PvPが発生するかも知れないことが挙げられます。
『リネージュM』の世界は、セーフティゾーン、ノーマルゾーン、コンバットゾーンの3つに分けられています。そして、セーフティゾーンではPvPやPKはできなくなっています。
一方、ノーマルゾーンとコンバットゾーンでは、PvPもPKも可能となっています。
ただし、ノーマルゾーンでは、死亡した際に経験値の損失が発生します。また、相手を倒すと自分のPKカウントが増加して性向が下がり、さまざまなペナルティーへとつながります。
それに対しコンバットゾーンでは、PvPやPKによって経験値などを失ったり、性向が下がったりするということはありません。
コンバットゾーンはもちろんのこと、ノーマルゾーンでも突然PvPが発生するかも知れませんので、あらかじめ注意しておきましょう。
また、45レベル以上のプレイヤーの場合、PvPの結果によってPvPスコアを獲得できたり失ったりする場合があります(ノーマルゾーンのみ)。
ちなみにPvPの追加機能として、挑発や復讐といった要素も用意されています。PvPをメインにプレイしたいという方は活用されてみるのもよいのではないでしょうか。
血盟、変身、ダンジョン、攻城戦……用意されている豊富なコンテンツ
『リネージュM』にはメインクエスト以外にも、たくさんのコンテンツが用意されています。
ギルドにあたる血盟に関連したコンテンツだけでも、血盟レイドや血盟クエスト、血盟ショップ、血盟分配、さらには階級の任命や友達システムなど、実に豊富です。
また、大規模PvPが発生する攻城戦も、血盟同士の戦いとなっています。
他にも、キャラクターがモンスターに変身できる変身システムや、試練ダンジョンや傲慢の塔といった多彩なダンジョン、アイテムや装備を出品したり購入したりできる取引所などがあり、いろいろな楽しみ方が期待できるゲームとなっています。