
おはこんばんにちは!若年の高血圧予備軍です!
『焼酎飲んでみたいけど最初は何を飲んだら良いか分からない...』という人が多いはず、いきなり何も分からずきつい焼酎を買ってしまうなんていうことも(自分)(汗)
今回は焼酎初心者の人のために飲みやすい焼酎『赤霧島』を紹介していきたいと思います!
ではいってみよう!
初心者でも飲みやすい『赤霧島』とは?
『赤霧島』は霧島酒造が2003年10月に発売した霧島シリーズのプレミア焼酎。
なぜプレミア焼酎と言われるのかというと、今でこそコンビニなどで気軽に買えますが、昔は原料の『ムラサキマサリ』の生産量に限りがあることから流通している量が少なかったため。
お味の方は、『まろやかで甘い』ので焼酎が初めての人でも飲みやすい焼酎になっている!
また、値段も900mlから買えてそこまで高くないので買うハードルが低い!
ちなみにおすすめの飲み方は『ソーダ割り』!赤霧島25%・炭酸水75%の割合で入れるとさらに飲みやすくなってうまい。
焼酎初心者が買うには最適な焼酎となっている!
何の料理でも合わせられる万能性の高い焼酎
赤霧島は飲みやすくまろやかな味わいなのでどんな料理にも合う!
若年の高血圧予備軍が近日5日で赤霧島と合わせて食べた料理を飲み合わせの例として紹介していくぞ!
脂の乗った白身『ブリの刺身』
ブリッブリの脂の乗ったブリ!
『赤霧島』は脂の乗った白身やさっぱりとした赤身にももちろん合う!
刺身全般合うんじゃないかな?鯨とかでも合いそう!
甘いチョコクッキー『ブルボンプチ』
サクサク甘いブルボンのチョコチップクッキー!
『赤霧島』は以外にも甘いチョコレートでも合うんです!!
これには私もびっくりしましたね。
バレンタインなどの記念日にチョコと合わせて飲むのもありかも!バレンタイン女子会とか大切な人と一緒にね☆
まあ、私は孤独のグルメですが...(笑)
サクサクジューシーな『鶏の唐揚げ』
外はサクサク中はジューシーな鶏の唐揚げ!
『赤霧島』は定番の酒のつまみにもちろん合います!
個人的には塩味の効いた手羽先をつまみながらグっと一杯やるのがおすすめ!
甘い黄金タレがおいしい『鶏の蒸し焼き』
タマネギをみじん切りにして砂糖や醤油などの調味料を混ぜ合わせた鶏の蒸し焼き!
『赤霧島』は甘いタマネギのみじん切りタレががかかった鶏の蒸し焼きとも合う!
若年の高血圧予備軍は一応料理もするんですよ!今度ブログにもアップしますね☆
まとめ!
『赤霧島』は昔、原料の生産量が少ないため流通量が少なかったので今でも『プレミア焼酎』と呼ばれている。
味は『飲みやすく、まろやかで甘い』! 焼酎初心者でも飲みやすい焼酎になっている!
値段もそこまで高くなく、900mlから販売されているので試しに飲んでみるのにおすすめ!
何の料理でも合うので食べ合わせる料理に困らない!甘いチョコレートにも合うので試してみて欲しい!
最後まで記事をみてくれてありがとうございました。次の記事で会いましょう!